修学旅行
2021年10月16日 / Topics
クマだよ
今日の元気村には十和田市から小学校の修学旅行生が来てくれて、お昼を食べて「昔語り」や「津軽弁講座」で楽しんでくれた。
生徒と先生で21人は元気村にとって身の丈に合った人数だ。
お座敷でご飯を食べ、サロンでは津軽弁と南部弁のやり取りで盛り上がった。
なんだかほっこりした時間が過ぎて楽しかったな。
先生方が日を改めて飲みに来たいと目を輝かせており、これもまた良きかな。
2校合同だったので座布団で色分けしている。徹底した黙食でした。コロナだからしょうがないにしても、会話がない食事はつまらないな。
これプラス「けの汁」。けの汁おかわりした子もいて嬉しい。
さろん叢雲での昔語りは初めてだ。マイクもいらずちょうどいい。ひばのアロマがいい香りを放っている。
結局、昔語りは4話もやってしまった。
早くマスクいらなくなればいいね。
クマはちいとばかり太宰治と、この家のことなどを、簡単にわかり易く伝えた。この後は斜陽館へ向かったのさ。

関連記事
-
2022.06.11
人間失格カステラとグラタン
-
2021.10.24
嘉瀬観音山は縄文遺跡
-
2021.11.24
おとなヨロコブ、田舎料理食べづくし体験
-
2021.04.24
農作業day