「やってみなはれ」の小宇宙
2022年9月17日 / Topics
クマだよ
パナソニックの創業者松下幸之助は「やってみなはれ」が口ぐせ。
サントリーの創業者鳥井信治郎も「やってみなはれ。
やらなわからしまへんで」が口ぐせ。
やってみなはれは元気村の風土でもある。
何にでも興味をもって面白がってやってみること。
それが一番だね。
今日のやってみなはれは、縄文と畑と里山だよ。
材料は栗、キノコ、サルナシ、ワラビ、ジャガイモ、タマネギ、カボチャ、ナス、トマト、ピーマン、ミョウガ、エダマメ、ソーセージ、ベーコン。
ピザソース各種自家製。
組合せは小宇宙。
クマは実験台。
食い過ぎでやばい。
畑の生き残り野菜ばかりさ。
これは3種類のキノコ
こいつらがまた縄文チックだ。想像してくれ。

関連記事
-
2021.02.17
本州最果ての奥津軽トレイル2日間
-
2021.05.18
「北前船による昆布の食文化」
-
2022.11.01
深まる秋
-
2021.09.10
江差追分青森県津軽支部定期練習会 in 元気村