古民家宿泊
太宰治ゆかりの古民家で
貸切り宿泊
1泊2食 11,000円/人(3人の場合)
築150年の古民家、太宰治ゆかりの茅葺屋根の一軒家(旧傍島家)に泊まり、囲炉裏での食事やお庭のブランコ、畑の収穫(7-10月)など、田舎暮らしの体験が貸切りで体験できます。
シャワー、大き目のお風呂、水洗シャワートイレを完備。快適に、お泊りいただけます。
2食付き、1棟貸しが基本です。夕食は、地元五所川原や津軽の食材をふんだんに使った田舎料理です。
お庭では、夏にBBQもできます(要事前相談)。
津軽地方の郷土料理「けの汁づくり」や「うんぺい(田舎スイーツ)」づくり、
ピザ窯で焼き上げる「オリジナルピザづくり」、木工体験等もご提供しております(要3日前予約)。
太宰の恩師の家 旧傍島家
この古民家を所有していた傍島家は、津軽藩祖為信公に仕え、関ヶ原の戦いで武勲を挙げ、幕末まで、津軽藩の学者として学問所を預かり、代々文武両道をもって津軽藩に尽くした家柄。
傍島家は、津島修治(太宰治)の従姉ふみが嫁いだことによって津島家と縁戚となり、傍島正守氏は教育者として津島修治(太宰治)の恩師であり、よき理解者でもあったことから、この古民家に太宰も通って、杯を交わしていたという。
この「旧傍島家住宅」は建築年が明治4(1871)年と、太宰治記念館「斜陽館」よりも 古い上、旧士族であり、旧津島家とは姻戚であることからも、文化価値が高く、保存・活用すべき 建物であると考え、一般社団法人かなぎ元気村が活用しています。
施設概要
| 客室タイプ | 一軒家1グループ貸切 | 
|---|---|
| 最大収容人数 | 10人 | 
| 広さ | 母屋250平米 | 
| 寝室の数 | 2部屋(10畳2間) | 
| 布団の数 | 業者レンタル、通常寝具セット | 
| ベッドの数 | 0台 | 
| その他寝具の数 | 0 | 
| 浴室の数 | 1部屋 | 
| トイレの数 | 男女1、男1、女1 計3 | 
施設利用案内
| チェックイン | 16:00 ~ 18:00 | 
|---|---|
| チェックアウト | 10:00 | 
| 最低宿泊日数 | 1泊 | 
| 最長宿泊日数 | 7泊 | 
設備
- 浴槽(お風呂)
 - 机(テーブル)
 - アイロン
 - 冷蔵庫
 - 洗濯機
 - 電子オーブンレンジ
 - ドライヤー
 - 無料Wi-Fi
 - 座布団
 
備品
- タオル(フェイスタオル・バスタオル)
 - シャンプー / リンス / コンディショナー
 - ボディソープ
 - ハンガー
 - 歯ブラシ
 - カミソリ
 
規約と制限
- 家屋内は全面禁煙です。
 - 喫煙は屋外とさせていただきます。
 - お酒はご希望により各種ご用意しますので、お持込はご遠慮ください。
 - ソフトドリンクの持込は自由です。
 
その他
- 無料駐車場有り。乗用車4~5台程度まで駐車可能です。
 - 安全管理のためスタッフが宿直します。
 

宿泊料金
| 通常料金 | ¥11,000(3人以上~、1人料金、1泊2食付き、10%税込) ※1人の場合¥33,000、2名の場合¥16,500/1人 ※冬季のみ暖房費(¥1,000円/1人)を加算させていただきます。  | 
|---|---|
| 飲み放題 | ¥2,000(日本酒、ビール、ハイボール、ウイスキー、焼酎等) ※特定銘柄に関しては別途申し受けます。  | 
| 昼食 | 昼食も価格に応じてご用意できますので、ご相談ください。 | 
住宅宿泊事業(民泊)青森県知事に届出済

宿泊予約
お電話でのご予約は かなぎ元気村 0173-52-2882 まで
		
		
		
		
		
		
		
		
		
		
		









