江差三山

↑
これはブナの木に残るヒグマの爪痕
クマだよ
おいらは今夜も宿直だ。
引き続き江差の山をご紹介するよ。
ヒグマの痕跡はあちこちにあったが、おいらの前には現れなかった。
しかし、北海道の山屋のじい様たちのクマ話はすごい。
相手はヒグマだぞ…
ホントなのかウソなのか、にわかには信じられない。
眼前50センチて対峙して、ニッコリ笑ったらクマが引き下がったとか、やんわり話かけたらやんわり立ち去ったとか、熊鈴やスプレーも持ったことがないなんて、あのじい様たちは度胸あり過ぎるぜ。

ヒグマのうんこ

北海道では「ぼりぼり」(ナラタケ、津軽ではサモダシ)

江差三山に騙されてはいけない。一番奥の元山へ行くには手前の名無しのピークを二つ越えねばならない。その他にもあるので三山縦走は6つのピークを越えねばならない。

道南の植生は津軽の山と同じだった。紅葉も美しい。

鳥の目で見ると江差の町は谷間の広がりだった。

八幡岳方面の美しい稜線。

これが江差三山。
2022.10.26
その他の記事
- 2022.04.17
-
2024.09.27
チャレンジ精神をそそり、次の夢へ誘い、圏民がつながる『津軽海峡圏Well-Being博』| 小タヌキのウェルネスコラム第23回
- 2023.04.13
- 2022.03.02
- 2025.09.30

